Quantcast
Channel: FileMaker 日本語版フォーラム >不具合の報告
Viewing all 135 articles
Browse latest View live

FileMaker13 日本語入力の変換中の状態で、特定のスクリプ...

$
0
0

不具合の報告 by yukinao

製品

FileMaker Pro

バージョン

FileMaker Pro 13

オペレーティングシステムのバージョン

Windows 7,Windows 8.1

問題の内容

日本語入力の変換中の状態(下線が表示されている状態)で特定のスクリプトステップが実行された場合、以下の動作をする。

レコード/検索条件確定→入力中の値が保存されず消失
フィールドへ移動→入力中の値が移動先フィールドに入力中の状態で移動

上記以外でもアクティブフィールドが変化するスクリプトステップを実行した場合、同様の動作となる
例:レイアウト切り替え、オブジェクトへ移動等

FileMaker Pro 12およびFileMaker Pro 14では、元のフィールドに値が保存される。
ボタンを押下してスクリプトを実行した場合、ボタンを押した時点で変換中の状態から変換後の状態へ移行するため上記の不具合は発生しない。

問題の再現方法

1、FileMaker Pro 13を用い、フィールドを2つ作成A,Bとする。
2、Bのフィールドに移動するスクリプトを作成。
3、Aのフィールドに日本語入力で文字を入力し、変換中の下線がついた状態にする
4、2のスクリプトを上部スクリプトのメニューから実行する。

予想された結果

Aのフィールドに文字が残る

実際の結果

Bのフィールドに値が入る

対処方法

現状特になし

画面ショット


SVG画像をアイコンに指定できますが、一部のSVGが正しく描画されません

$
0
0

不具合の報告 by Tambara

製品

FileMaker Pro

バージョン

14

オペレーティングシステムのバージョン

全て

問題の内容

アイコンにSVG画像を指定できるようになっていますが、一部のSVGが正しく描画されません。
具体的には、SVGのパス要素にtコマンド(Tコマンドは問題なし)の記述が含まれていると、正しく描画されません。

参考)W3C勧告 二次ベジェ曲線命令
http://www.w3.org/TR/SVG2/paths.html#PathDataQuadraticBezierCommands
http://www.hcn.zaq.ne.jp/___/SVG11-2nd/paths.html#PathDataQuadraticBezierCommands

問題の再現方法

SVGのパス要素にtコマンド(Tコマンドではなく)の記述が含まれている画像を
アイコンのリストに読み込んで指定する。

予想された結果

SVG画像が表示され、アイコンとして使える。

実際の結果

画像は表示されるが、SVGパスがぐちゃぐちゃな表示になります。

表示されたエラーメッセージの正確な内容

メッセージなし。

設定情報

SVGのパス要素のtコマンド(Tコマンドではなく)を全て
l(エル)コマンドに置き換えてみると、なんとか表示内容が理解できるようになりますが、
いかんせん曲線が直線に替わるので、がたがたの画像になってしまいます。

対処方法

なし。

画面ショット

挿入する記号の選択で一番上のFileMakerパスが勝手に挿入される

$
0
0

不具合の報告 by aelpm

製品

FileMaker Pro

バージョン

FileMaker Pro Advance 14.0.1

オペレーティングシステムのバージョン

Windows 7 Pro 64 bit

問題の内容

メニューの挿入>その他の記号で表示される「挿入する記号の選択」で、スクロールバーを操作少し早めに操作すると、現在選択されている項目が挿入される。

問題の再現方法

挿入>その他の記号>挿入する記号の選択 で右側にあるスクロールバーの、どの部分でもよいのでダブルクリックする。

予想された結果

挿入する記号のリストが上下にスクロールする。

実際の結果

現在選択されている(青色になっている)項目が画面上に挿入される。

表示されたエラーメッセージの正確な内容

エラーメッセージなし。

対処方法

マウスホイール、スクロールバーをダブルクリックしないようにゆっくり操作する。

起動できない

$
0
0

不具合の報告 by neodelphi

製品

FileMaker Pro

バージョン

FileMaker Pro 14.0.1 Advanced

オペレーティングシステムのバージョン

Mac OSX 10.10.3

問題の内容

インストール後、起動させようとダブルクリックすると「このアプリケーションは、正しくインストールされていないか、別のプログラムによって変更が加えられています。原因を確認してから、新たにインストールし直してください。」とアラートが出て起動できない。

対処方法

セキュリティソフトをアンインストールしてから再度FileMakerをインストールしても起動できない。

スクリプトパネルで並び順が変わる (2 Comments)

$
0
0

不具合の報告 by y-maeda

製品

FileMaker Pro

バージョン

14 Advanced 64bit

オペレーティングシステムのバージョン

Windows8.1

問題の内容

スクリプトパネルにてスクリプト名を上から順に変更していたところ、スクリプトの並び順が上下または離れた場所のフォルダ内など予想外の場所に移動されてしまいました。

問題の再現方法

スクリプトパネルで上からゆっくりと順にクリックしていくだけでも位置がぐちゃぐちゃになったり別のフォルダ内にどんどん入っていったりします。

予想された結果

何かのキーを押しながらスクリプトの場所を入れ替えることができる機能があるのかなと思いました。

実際の結果

クリックだけどんどん場所が変わってしまいます。

インポートした画像の表示サイズがおかしい

$
0
0

不具合の報告 by hide

製品

FileMaker Pro

バージョン

Ver.13 v9,Ver.14.0.1

オペレーティングシステムのバージョン

Ver.13 v9はWindows7 Pro 32bit,Ver.14.0.1はWindows8.1 64bit

問題の内容

オブジェクトフィールドに画像をインポートした際の画像の表示サイズについてです。

FileMkaer Pro 12では正常に取り込めていましたが、FileMkaer Pro 13 v9(Windows7 Pro 32bit),Ver.14.0.1(Windows8.1 64bit)では正常に取り込めなくなってしまいました。

ファイルメーカー様からのご回答を頂戴したいです。

問題の再現方法

データ書式設定の書式で「枠に合わせてそのままのサイズで表示する」
となっているオブジェクトフィールドに、インポートスクリプトで300dpi,354x472ピクセルの画像(30x40mm)を取り込む。

予想された結果

◎FileMkaer Pro 12 v4
・参照取込チェックボックスON :正常(30x40mmで全体が表示される)
・参照取込チェックボックスOFF:正常(30x40mmで全体が表示される)
◎FileMkaer Pro 13 v9,Ver.14
・参照取込チェックボックスON :正常(30x40mmで全体が表示される)
・参照取込チェックボックスOFF:正常(30x40mmで全体が表示される)

実際の結果

◎FileMkaer Pro 12 v4
・参照取込チェックボックスON :正常(30x40mmで全体が表示される)
・参照取込チェックボックスOFF:正常(30x40mmで全体が表示される)
◎FileMkaer Pro 13 v9,Ver.14
・参照取込チェックボックスON :異常
 (354x472ピクセルを72dpiにした場合のサイズ124.88x166.51mmで表示されてしまい、中心部分しか表示されない。)
・参照取込チェックボックスOFF:正常(30x40mmで全体が表示される)

設定情報

添付画像の説明は下記の通りです。

1レコード目: 72dpi,354x472ピクセルの画像を参照取込チェックボックスOFFで取り込んだ場合
2レコード目:300dpi,354x472ピクセルの画像を参照取込チェックボックスOFFで取り込んだ場合
3レコード目: 72dpi,354x472ピクセルの画像を参照取込チェックボックスONで取り込んだ場合
4レコード目:300dpi,354x472ピクセルの画像を参照取込チェックボックスONで取り込んだ場合

対処方法

画面ショット

フィールド名を「英語」にすると警告表示が出る (1 Comment)

$
0
0

不具合の報告 by youkazu

製品

FileMaker Pro

バージョン

14

オペレーティングシステムのバージョン

MacOSX10.10

問題の内容

バージョン11でも同じ現象が出ますが、
データベースを作成し、フィールド名を「英語」とすると、

• + - * / ^ & = ≠ < > ≤ ≥ ( , ; ) [ ] " : $ } が含まれている。
• AND、OR、XOR、NOT が含まれている。
• 先頭に数字やピリオドが使用されている。
• 関数、パラメータ、またはキーワードと同じ名前になっている。処理を続けますか?

の警告表示がでる。

問題の再現方法

上記の通り。100%再現する。

添付PDFが表示されない (2 Comments)

$
0
0

不具合の報告 by 幸一 森崎

製品

FileMaker Pro

バージョン

13,0v9

オペレーティングシステムのバージョン

windows7 Professional Service Pack 1

問題の内容

2015/6/15より確認

自社の見積管理で、PDFをファイルメーカーに添付しているが表示されない
ある一定時間後サーバーとのアクセスエラーが表示

問題の再現方法

常に再現

予想された結果

1 レイアウトモードに切り替え→インスペクタ→データタブ内データの書式設定内の
 インタラクティブコンテンツの有効化が外れているのでは?

2 サーバーとの共有が有効化されてないのでは?

3 何かの原因でデータが消去されたのでは?

実際の結果

1 有効化は外れておらず

2 添付PDFはショートカットファイルを作成後貼り付け
 リンク自体違うのでは?と検索したが問題なし

3 データが消去されたと想定し、PDFを挿入操作をしたが変わらず

表示されたエラーメッセージの正確な内容

このページは表示できません
http://(サーバー名)が正しいか

の表示がされる

設定情報

なし

対処方法

なし

画面ショット


スクリプト[メールを送信]が実行できない (2 Comments)

$
0
0

不具合の報告 by tkym036

製品

FileMaker Pro

バージョン

Advanced 14

オペレーティングシステムのバージョン

Windows 7

問題の内容

14でスクリプト[メールの送信]を実行すると、エラーコード-1を返して最後まで実行できない。
FileMaker Pro 12では、問題なく実行できる。

問題の再現方法

スクリプト[メールの送信]を単一スクリプトまで分解しても、同様の現象。

予想された結果

メーラーが起動し、送信の待機状態になる。

実際の結果

エラーコード-1を返し、メーラーも起動できない。

表示されたエラーメッセージの正確な内容

不明エラー: -1

対処方法

FileMaker 12を起動して実行

ポータル選択時に繰り返し間の枠のボタンを押すことができない

$
0
0

不具合の報告 by nsnn

製品

FileMaker Pro

バージョン

14(Advanced)

オペレーティングシステムのバージョン

Windows8.1

問題の内容

ポータルを選択した場合、インスペクタの外観の線の設定のところにある繰り返し間の枠のボタンが押せません。

ヘルプの「オブジェクト、レイアウトパート、レイアウト背景の塗りつぶし色、線のスタイル、境界線の設定」には、
「目的:繰り返しフィールドまたはポータル行の間の枠、使用するコントロール:繰り返し間の枠」
と書かれているので、繰り返し間の枠のボタンはポータルにも使えると思うのですが。

下記対処方法でポータル行の間の枠に線を引くことはできますが、個別の見た目にそれほどこだわらない、区切り線さえあればいいという時にいちいち設定しなければならないのは不便です。

対処方法

オブジェクトタイプを「ポータル:行」にして個別に線を設定すれば、一応ポータル行の間の枠に線を設定することはできます。

FileMaker Server Pro 12 フィールド 索引:デフォルト言語 Unicode トラブル (3 Comments)

$
0
0

不具合の報告 by qb_dp

製品

FileMaker Server

バージョン

Server 12、Pro 12、13、14

オペレーティングシステムのバージョン

Windows 7

問題の内容

FMS12 または、FMP12でホストしているファイルの
フィールド 索引:デフォルト言語 をFileMaker Pro 13・14 で
「Unicode」に設定しても大文字小文字を区別しない。

問題の再現方法

FMS12 または、FMP12でホストしているファイルの
フィールド 索引:デフォルト言語 をFileMaker Pro 13・14 で
「Unicode」に設定してもFileMaker Pro 12 で開くと索引:デフォルト言語は、「デフォルト」になっている。
この状態では、FMP12・13・14 で
大文字小文字を区別しない。


フィールド 索引:デフォルト言語 をFileMaker Pro 12 で
「Unicode」に設定した場合、FileMaker Pro 13・14 で開くと索引:デフォルト言語は、「空欄」になっている。
この状態では、FMP12・13・14 で
大文字小文字を区別する。

対処方法

FMS12 または、FMP12でホストしているファイルの
フィールド 索引:デフォルト言語 を「Unicode」にする場合は、FileMaker Pro 12で行う。
FileMaker Pro 13・14でフィールド 索引:デフォルト言語は「空欄」になっているが、変更しない。

画面ショット

カスタム SSL 証明書インストール後もSSL証明書が検証できない

$
0
0

不具合の報告 by Majesticサポートチーム

製品

FileMaker Server

バージョン

13.0.9.905+FileMaker Pro 14.0.1

オペレーティングシステムのバージョン

Mac OS X 10.8.5

問題の内容

FileMaker Serverに、「FileMaker 製品でサポートされる SSL サーバ証明書の販売元」Thawte SSL 123を組み込んだが、FileMaker Proで共有ファイルを開き、左下に表示される鍵マークにマウスを当てると、「FileMaker ServerのSSL証明書が検証できません」と表示される。なお、FileMaker Pro 13.0v9ではグリーンになる

問題の再現方法

Thawte SSL 123をfmsadmin certificate importで組み込み、FileMaker Pro 14で共有サーバーから開く。

予想された結果

FileMaker Proで共有ファイルを開き、左下に表示される鍵マークにマウスを当てると、「FileMaker Server との接続が、検証された SSL 証明書を使って暗号化されています。」と表示される。

実際の結果

FileMaker Proで共有ファイルを開き、左下に表示される鍵マークにマウスを当てると、「FileMaker Server 用の SSL 証明書を検証することができません。実際の接続先を装ったサーバに接続している可能性があり、お客様の認証情報が危険に曝される可能性があります。」と表示される。

表示されたエラーメッセージの正確な内容

FileMaker Server 用の SSL 証明書を検証することができません。実際の接続先を装ったサーバに接続している可能性があり、お客様の認証情報が危険に曝される可能性があります。

画面ショット

スクリプト検索時のエラー

$
0
0

不具合の報告 by まんじろ

製品

FileMaker Pro

バージョン

FileMakerProAdvanced14.0.1

オペレーティングシステムのバージョン

Windows7Pro(SP1)

問題の内容

FMS14(Mac OS X Yosemite)
FMP14(Windows7pro)
FMP14adv1台あり(Windows7Pro)

フィールドのスクリプトトリガをセットする際に、
右上のスクリプト検索欄に項目を日本語入力すると、
「FileMakerProAdvanced14は、動作を停止しました」と
エラーが発生し、強制終了されることがある。
英数の直接入力では、この現象は発生しません。

実際の結果

毎回ではありませんが頻繁に発生。
1度出るとPC再起動するまで改善されません。
ただ、再起動でも改善される場合とされない場合があります。
また、別のパソコン(FMP14)でも試しましたが、同様の現象が発生しました。

表示されたエラーメッセージの正確な内容

「FileMakerProAdvance14は動作を停止しました。」の表示後
「この問題に関する詳細情報を送信しますか?」
「エラーについての詳細情報は、Micerosoftによる解決策の作成に役立ちます」
詳細の表示をクリックすると、下記メッセージが表示されます。


この問題の説明に役立つファイル:
C:\Users\コンピュータ名\AppData\Local\Temp\WERA99C.tmp.WERInternalMetadata.xml
C:\Users\コンピュータ名\AppData\Local\Temp\WERC299.tmp.appcompat.txt
C:\Users\コンピュータ名\AppData\Local\Temp\WER2CE0.tmp.mdmp
オンラインのプライバシーに関する声明をお読みください:
http://go.microsoft.com/fwlink/?linkid= … cid=0x0411
オンラインのプライバシーに関する声明が利用できない場合は、プライバシーに関する声明をオフラインでお読みください:
C:\windows\system32\ja-JP\erofflps.txt

設定情報

使用している言語は、ATOK Pro2、MicrosoftIME。
IMEを言語設定から削除した状態でも、現象発生。

対処方法

検索ではなく、スクロールして自身で該当のスクリプトを探し、
直接選択すると、正常にセットが可能です。

スクリプトワークスペースのウィンドウが表示されない

$
0
0

不具合の報告 by AM

製品

FileMaker Pro

バージョン

14.0.1

オペレーティングシステムのバージョン

win7

問題の内容

スクリプトメニューのスクリプトワークスペースを選択してもスクリプトワークスペースのウィンドウが表示されません。
Ctrl+Shift+Sを押しても反応しません。

問題の再現方法

スクリプトメニューのスクリプトワークスペースをクリック
Ctrl+Shift+S

予想された結果

スクリプトワークスペース画面が表示される。

実際の結果

何も反応しない

表示されたエラーメッセージの正確な内容

特になし

Go14 印刷をキャンセルするとフリーズ

$
0
0

不具合の報告 by SEKI

製品

FileMaker Go

バージョン

14.0.2

オペレーティングシステムのバージョン

iOS8.4

問題の内容

印刷[記憶する;ダイアログなし] のスクリプトステップを実行して
表示される印刷ダイアログをすぐにキャンセルで閉じると、
画面がフリーズします。

よく見るとグルグルが回り続けているようです。

問題の再現方法

印刷[記憶する;ダイアログなし] の単一スクリプトステップを実行する
ボタンを配置。
上記環境にてスクリプトを実行し、すぐにキャンセルで閉じる。

予想された結果

Go13ではフリーズしません。

対処方法

Go14を強制終了するほかありません。

画面ショット


Viewing all 135 articles
Browse latest View live